[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鈴木 義幸

定価: ¥ 1,365
販売価格: ¥ 1,365
人気ランキング: 2963位
おすすめ度:

発売日: 2002-06-24
発売元: 日本実業出版社
発送可能時期: 在庫あり。
アクノレッジメントについて書かれた本です
著者の素晴らしい人格のようなものを感じることができた本でした。こういう人が上司で、アクノレッジメントされたら、嬉しいかも。私もそんな人になりたいな、という意欲がわくと同時に、でも、私を取り巻くすべての人に対して、こうあり続けるのは大きなチャレンジであるような気がします。
基本的にはこの本の主題に対してまっすぐ取り組んで自分を高める方向に成長しながらも、昨年読んだ「ほめたくない部下をほめる技術」で、現実的なところをカバーしながら、本年も仕事がんばります。任せるもアクノレッジメントということなので、まずはそこに挑戦しようかな。単なる褒め方ではなく、人の心への接し方の要点が楽しく読むうちに感じ取れます。
私は店長として数十人の部下をまとめ切れずに悩んでいたときにこの本に出会いました。
よくある「褒め方のHow to本」などとはまったく異なる内容です。
この本の内容を手がかりにさらに勉強・実践を重ね、自分と周囲の人たち(仕事だけでなく家族も含めて)との関係が温かみと親しみ、深みを増しました。本当に、人生が変わったと感じています。
テレビや雑誌に取り上げられるような、人のモチベーションを高めて自ら元気と活気に満ちて動けるような集団を創り上げるためのコミュニケーションのポイントとは何なのか?コーチング、存在承認といったキーワードを軸に、難しくなく面白く読めてしまう一冊です。
なぜ、自分が本気で褒めても相手がそれほど嬉しそうにならなかったのか?
どうすれば自分が相手の心まで届けたいメッセージを自分が意図したとおりの温度で伝え、相手の中に温かく前向きな変化を促せるのか?
この本は、私が知りたくて知りたくてたまらなかった数々のことに大きな気付きを与えてくれました。
この本をきっかけとしてコーチングについて勉強を始め、1年ほどしてからは、社内の「人間関係がうまくいっておらず、業績も不振な店舗」の建て直しを命じられるようにもなりました。驚くほどスムーズにそれを実行できる自分に驚き、我流ではなく、体系化されたセオリーを用いる効果の大きさを実感しています。
それからさらに2年。今は本部の教育担当をしております。
褒め方やコーチングという断片ではなく、セオリーを知り実践することで得られる効果を体感できる一冊としてぜひ多くの方にお読み頂きたいと切に願います。ほめ方が一本調子だったことに気づく
自分はほめ上手だと思い込んでいたが、実際には相手の状況も考えずに、賛辞の言葉を並べていただけだった。
「巧言令色少なし仁」と言うが、相手によってはまさに自分もその仲間入りをしていたんだなと気づいた。
「年上の部下」という非常に厄介な状況に関して、この本が与えてくれたヒントは非常に参考になった。
■ おすすめ情報 --→足もと、いつも気持ちいい。婦人靴下オーガニックコットンセール・SALE 38%OFFオーガニックコットン混かかとゆったり切替柄スニーカーソックスconceptレディス 3002-137 【 アンクレット ネット通販・販売 】